クライアント企業は、それぞれ異なった課題を抱えています。まずは既存の<ベーシックプラン>を基本に、ヒアリングで得た情報を考慮してそれぞれの課題にフィットした<カスタマイズプラン>をプラスします。
そして、クライアントごとの<完全オーダーメイドプラン>の研修プランを実施します。
◆新入社員研修(内定者研修)
- 特徴
- 学生と社会人の違いを自覚できるワークを実施。基本的なビジネスマナーの習得。将来のキャリアプランを構築。
- ポイント
- 行動の「根拠」を理解できるような内容。
- 実践トレーニングの反復を徹底
- ワークを通したチームワーク力の強化
◆コミュニケーション力向上研修
- 特徴
- 人間関係の基本であるコミュニケーションスキルを、様々な角度から習得。
- ポイント
- 傾聴スキル・話し方スキル・メンタル強化など、様々なワークを通して身に付けていただく。トレーニング方式で参加型研修
- メンタル強化プログラムによるワーク
- 反復練習
◆接遇サービス研修
- 特徴
- 顧客接点業務に携わる全ての方へ、サービスの基本をワークを通して習得。
- ポイント
- おもてなしの基本姿勢、技術を実践的トレーニングで習得する。事例研究を通して自分の課題を発見し、解決する。
- 実践トレーニングの徹底
- 「表現力」の向上ワーク
◆ビジネスマインドアップ研修
- 特徴
- 入社3年以内の社員が対象。
- ポイント
- グループワークを通じて、仕事のやりがいや意義について考える。自分の課題を共有し、横のつながりを意識させる。メンタル強化、モチベーションアップのワークを行い、やる気を喚起させる。
- 異業種交流による「気づき」
◆事務スキルアップ研修
- 特徴
- 主に電話応対・報連相・伝達技術・気配りのポイント等を習得。
- ポイント
- 電話応対研修機器(てるコーチ)を使用し、電話応対スキルを向上。徹底したロールプレイングを通じた技術の習得。
- 電話応対機器を使用した実践トレーニングの徹底
- 「今さら聞けない」基本の練習
◆管理職研修(階層別研修)
- 特徴
- 役職別管理職研修、昇給昇格時の意識変革の理解の習得。
- ポイント
- 役職の役割の意義を学び、自ら課題と向き合う人材の育成。組織の中でのリーダーシップを学ぶ。
- 自己分析シートによるワーク
- ロープレによる実践トレーニング
◆女性管理職研修
- 特徴
- 管理職をめざす女性、現在管理職の女性に向けたリーダーシップ習得研修
- ポイント
- 女性ならではの強みと弱みの理解。仕事の進め方。役割の理解。
- グループワークによる課題の確認と解決方法
- 仕事の棚卸と効率的な仕事の進め方。
◆クレーム対応研修
- 特徴
- クレームの初期対応。応用対応を学ぶ。
- ポイント
- グループワークを通じて応対話法を習得する。NGワードの理解。立場と役割について理解を深める。
- クレーム対策作成ワーク
- 対応話法の充実